感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

技術文書の効果的な書き方

著者名 ドナルド・C・ウールストン/[ほか]共著 尾崎哲男/[ほか]共訳
出版者 工業調査会
出版年月 1998.04
請求記号 5077/00003/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2830480733一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5077/00003/
書名 技術文書の効果的な書き方
著者名 ドナルド・C・ウールストン/[ほか]共著   尾崎哲男/[ほか]共訳
出版者 工業調査会
出版年月 1998.04
ページ数 201p
大きさ 21cm
ISBN 4-7693-7062-8
原書名 Effective writing strategies for engineers and scientists
分類 5077
一般件名 論文作法   技術レポート
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710077702

要旨 「紙」は、西暦105年、中国・後漢の宦官・蔡倫が発明したとされる。その製紙技術は、8世紀半ばに中央アジア・サマルカンドへ至り、イベリア半島へ伝わったのは、12世紀初頭であった。思想・宗教を載せて運んだ文明の母「紙」。その圧倒的な伝播力を示した道すじ=「ペーパーロード」という新しい史観により、古代から千年余りの時をたどり、ユーラシア大陸を東西に駆ける壮大な歴史紀行。
目次 ロプ・ノールの紙
桑麻長びたり
宦官の“エネルギー”
中央アジアを舞台に
条支海上の波
タシケントにて
西域をゆるがしたもの
高句麗僧曇徴の来朝
棗木伝え刻す
匈奴の自尊心
不屈の民ソグド人
ティムールの美意識
ジブラルタル海峡をこえて


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。