感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もうーいいかーい (おにごっこ絵本)

著者名 いまきみち/さく
出版者 偕成社
出版年月 1985
請求記号 エ/07013/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230120040じどう図書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/07013/
書名 もうーいいかーい (おにごっこ絵本)
著者名 いまきみち/さく
出版者 偕成社
出版年月 1985
ページ数 24p
大きさ 18cm
シリーズ名 おにごっこ絵本
シリーズ巻次 2
ISBN 4-03-216120-8
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009310023662

要旨 日本初の本格ジャズ評論集、刊行70年を経て復刊!「ジャズに名曲なし」の格言で知られる野川香文が看破する現代ジャズに直結する「ジャズの本質」がここに。名匠・野口久光の貴重なイラストも多数収録。
目次 1 ジャズ音楽の登場
2 ジャズの発達史(黎明期
ラグタイム時代―ニュー・オルリーンズ時代
ブルースの誕生 ほか)
3 スイング・ミュージックの鑑賞(ラグタイム形式とは
ディキシーランド・スタイルから大編成のバンドへ
スイングとイムプロヴィゼイション ほか)
4 優れた独奏者(クラリネット
サキソフォン
トランペット ほか)
著者情報 野川 香文
 明治37年(1904年)生まれ。昭和32年(1957年)没。日本におけるジャズ評論の草分け。1930年代初頭、戦前5大新聞のひとつである『時事新報』の学芸部在職中より大井蛇津郎(「大いにジャズろう」のもじり)のペンネームでジャズ評論を始め、1950年代後半には、当時ジャズの専門誌であった『ミュージック・ライフ』(新興音楽出版社:現シンコーミュージック・エンタテイメント)の中心的執筆者となり、ジャズの普及に尽力。その他各紙誌でも健筆をふるった。また評論のほか訳詞・作詞・レコードの企画制作も手がけ、淡谷のり子の代表作「雨のブルース」(服部良一・作曲)の歌詞は野川によるものである(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。