感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グローバル世界の法文化 法学・人類学からのアプローチ

著者名 角田猛之/編著 石田慎一郎/編著
出版者 福村出版
出版年月 2009.8
請求記号 321/00112/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210715520一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

発達障害 コミュニケーション ワークショップ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 321/00112/
書名 グローバル世界の法文化 法学・人類学からのアプローチ
著者名 角田猛之/編著   石田慎一郎/編著
出版者 福村出版
出版年月 2009.8
ページ数 333p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-571-40025-4
分類 3213
一般件名 法社会学   文化人類学
書誌種別 一般和書
内容紹介 法文化に関するさまざまな共同研究の成果をまとめる。千葉理論ならびに安田理論の多角的検討のうえに法文化学の新たな展望と課題を示す論文や、千葉理論の可能性を実証研究に敷衍して議論する論文などを収録。
タイトルコード 1000910039521

要旨 “話す・聞く力がつく”“雑談が好きになる”楽しいアクティビティが盛りだくさん!アイスブレイク&ワークショップ全40種を収録。
目次 第1章 ワークショップって何だろう?
第2章 会話の準備運動 アイスブレイク
第3章 自己紹介のワークショップ
第4章 気持ちを見つめるワークショップ
第5章 会話を楽しむワークショップ
第6章 創造力を伸ばすワークショップ
著者情報 冠地 情
 1972年生まれ。ADHDとアスペルガー症候群の混合型と診断されている。2009年10月に成人発達障害当事者会「イイトコサガシ」を立ち上げ、発達障害などの「生きづらさ」を抱える人たちのためのピアサポート活動を開始。おもにコミュニケーション力の向上を目指すワークショップを実施しており、これまでに43都道府県で1000回以上開催した実績がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
かなしろにゃんこ。
 千葉県生まれの漫画家。1996年に「なかよし」でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。