感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界を席巻するインドのDNA インドが進化する5つの理由  (角川SSC新書)

著者名 門倉貴史/著
出版者 角川SSコミュニケーションズ
出版年月 2009.11
請求記号 3322/00353/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4330967284一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3322/00353/
書名 世界を席巻するインドのDNA インドが進化する5つの理由  (角川SSC新書)
著者名 門倉貴史/著
出版者 角川SSコミュニケーションズ
出版年月 2009.11
ページ数 175p
大きさ 18cm
シリーズ名 角川SSC新書
シリーズ巻次 086
ISBN 978-4-04-731509-9
分類 33225
一般件名 インド-経済
書誌種別 一般和書
内容紹介 評価の高い数学力と英語力をベースに、頭脳労働で世界を席巻しているインド。インドの潜在力と将来性をリポートすると共に、米中2強時代といわれる中での日本とインドとの関係強化の重要性についても提言する。
タイトルコード 1000910067657

要旨 聖書の言葉が「こども訳」で心にスッと入ってきます!人気シスターによる決定版。
目次 美しいものを見る
生きているだけでOK
モノにしがみつかない
人は平等である
助け合う
いい仕事をする
こころの世界
他人と比べない
悲しみを味わう
嫌いな人を大切に思う〔ほか〕
著者情報 鈴木 秀子
 聖心会シスター。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。文学博士。フランス、イタリアに留学。スタンフォード大学で教鞭をとる。聖心女子大学教授(日本近代文学)を経て、国際コミュニオン学会名誉会長。聖心女子大学キリスト教文化研究所研究員・聖心会会員。日本に初めてエニアグラムを紹介。60年以上もの間、聖心会のシスターとして人々の苦悩に耳を傾け、その心に寄り添い続けてきた。また、長年にわたり、全国および海外で講演活動を行い、多くの相談を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。