感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

強力政治の将来

著者名 佐々弘雄/著
出版者 河出書房
出版年月 1934.2
請求記号 #N510/00311/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011259070旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #N510/00311/
書名 強力政治の将来
著者名 佐々弘雄/著
出版者 河出書房
出版年月 1934.2
ページ数 379p
大きさ 19cm
分類 3121
一般件名 日本-政治・行政   日本-対外関係
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001110053578

要旨 古都サンドミエシュのシナゴーグで見つかった女性の遺体。咽喉元を幾重にも切り裂かれ、体中の血を抜かれて不自然なほど真っ白になった議員の妻の無残な姿に、町の人々は「儀式殺人」だと騒然とする。独り身となり首都から赴任してきた傷心の検察官シャツキは、久しぶりの大きな事件に腕を鳴らすが、やがて第二の遺体が…。“欧州一ボヤく男”こと中年検察官シャツキが、凄惨で不気味な殺人事件の謎を追う!第三作『怒り』、第一作『もつれ』で日本のミステリーファンを驚かせた「ポーランドのルメートル」による怪作シリーズ、衝撃の第二作。
著者情報 ミウォシェフスキ,ジグムント
 1976年、ポーランド・ワルシャワ生まれ。ジャーナリスト、ポーランド版ニューズウィークの編集者を経て、2005年に『Domofon』で小説家デビュー。「検察官シャツキ」三部作の第一弾『もつれ』、続く『一抹の真実』と第三作『怒り』がベストセラーとなり、前二作はポーランドの最優秀犯罪小説に贈られるHigh Calibre Prizeを受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田口 俊樹
 1950年、奈良県生まれ。早稲田大学文学部英文科卒。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。