蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
つちはんみょう
|
著者名 |
舘野鴻/作絵
|
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2016.4 |
請求記号 |
48/03576/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236882890 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132265980 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232141313 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332026406 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432261416 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532071327 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632154130 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732087461 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2831962507 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932131739 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032115358 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132295688 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232188437 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332336837 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3432135964 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
16 |
山田 | 4130681804 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
南陽 | 4230776330 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4331298333 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
富田 | 4431270349 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
志段味 | 4530726969 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
21 |
徳重 | 4630420414 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
48/03576/ |
書名 |
つちはんみょう |
並列書名 |
OIL BEETLE |
著者名 |
舘野鴻/作絵
|
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
978-4-03-437070-4 |
分類 |
4866
|
一般件名 |
つちはんみょう
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
体長1ミリにも満たない、つちはんみょうの幼虫は、寄生先となるハチの巣にたどりつくため、いろいろな虫にとりついていく…。種の存続のために決死の旅をする幼虫たちの道程を、緻密かつ力強いタッチで描く。 |
タイトルコード |
1001610005770 |
司書のおすすめ |
土の中にうみつけられた卵から、いっせいにかえったつちはんみょうの幼虫は、とおりかかった虫たちにしがみついて、いどうする。その中で、運よくひめはなばちに出会い、巣にたどりついたものだけが成虫になるのだ。寿命(じゅみょう)は、わずか4日。その瞬間(しゅんかん)を生き抜く虫たちの姿(すがた)を見てみよう。(中学年から)『こんなほんあんなほん 2017年度版小学生向き』より |
要旨 |
しつけ・社会化・トレーニング・犬のきもち・お世話。いちばんわかりやすい柴飼いスタートブック! |
目次 |
1 お迎えのまえに 柴飼いの心構え 2 はじめがカンジン!しつけと社会化 3 ワンコの日課 散歩と遊び 4 楽しみながら!トレーニング 5 いがいと多い…問題行動 6 めざせご長寿 健康管理 |
著者情報 |
西川 文二 Can!Do!Pet Dog School主宰。公益社団法人日本動物病院協会認定家庭犬しつけインストラクター。早稲田大学理工学部卒業後、コピーライターとして博報堂に10年間勤務。1999年、科学的な理論に基づくトレーニング法を取り入れた、家庭犬のためのしつけ方教室Can!Do!Pet Dog Schoolを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 影山 直美 柴犬との日々を題材にした作品が人気のイラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ