感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民間軍事警備会社の戦略的意義 米軍が追求する21世紀型軍隊

著者名 佐野秀太郎/著
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2015.5
請求記号 3925/00052/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210840203一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3925/00052/
書名 民間軍事警備会社の戦略的意義 米軍が追求する21世紀型軍隊
著者名 佐野秀太郎/著
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2015.5
ページ数 408p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8295-0649-3
分類 39253
一般件名 アメリカ合衆国-国防   民間軍事会社
書誌種別 一般和書
内容紹介 基地支援、警護・警備など、非戦闘活動を請け負う民間軍事警備会社。イラク、アフガニスタンでの事例を検証し、米軍の部隊規模を上回るほど大きな存在になった民間軍事警備会社の影響力の大きさと米軍のあり方を分析する。
書誌・年譜・年表 文献:p370〜399
タイトルコード 1001510016327

要旨 徹底して不寛容を批判した仏文学者、渡辺一夫。繊細かつ強靭なヒューマニズムの精神が現代に甦る。表題作を含め、精選した全17篇の随筆を収録。
目次 非力について
思想の役目について
カトリシスムと僕
狂気について
不幸について
文法学者も戦争を呪詛し得ることについて
人間が機械になることは避けられないものであろうか?
自由について
寛容は自らを守るために不寛容に対して不寛容になるべきか
新卒業生の一人への手紙
立ちどころに太陽は消えるであろう
老醜談義
いわゆる教養は無力であるか?
文運隆盛時と大学文学部
平和の苦しさ
悲しく卑しい智慧
偽善の勧め


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。