蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歴史の中の東海地震・リアル (愛知大学綜合郷土研究所ブックレット)
|
著者名 |
藤田佳久/著
|
出版者 |
シンプリ
|
出版年月 |
2018.3 |
請求記号 |
215/00359/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237310339 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
高齢者福祉 介護福祉 家庭看護 認知症
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
215/00359/ |
書名 |
歴史の中の東海地震・リアル (愛知大学綜合郷土研究所ブックレット) |
著者名 |
藤田佳久/著
|
出版者 |
シンプリ
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
90p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
愛知大学綜合郷土研究所ブックレット |
シリーズ巻次 |
27 |
ISBN |
978-4-908745-03-4 |
分類 |
215
|
一般件名 |
東海地方-歴史
地震災害-歴史
津波-歴史
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
日本の中世後期から江戸時代にかけて発生した東海地方の歴史地震・津波の実態とその被害、救済などについて、直接見聞きした人々から発生現地でライブ的に話を聞く形式で紹介。先人達のリアルな体験を伝える。 |
タイトルコード |
1001810010986 |
要旨 |
『ねこねこ日本史』のキャラクターでことわざと日本史が同時にわかる!かわいい猫のイラストを見ながら楽しく学べるんだニャ。おもしろくって国語も歴史も好きになるニャ〜。 |
目次 |
千里の道も一歩からの巻(弥生〜平安時代) 驕る平家は久しからずの巻(平安〜室町時代) 勝って兜の緒を締めよの巻(戦国〜安土桃山時代) 石の上にも三年の巻(安土桃山時代) 武士は食わねど高楊枝の巻(江戸時代) 一念岩をも通すの巻(江戸時代(幕末)) |
著者情報 |
そにし けんじ 1969年札幌生まれ。筑波大学芸術専門学群視覚伝達デザインコース卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 福田 智弘 1965年埼玉県生まれ。1989年東京都立大学(現・首都大学東京)人文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ