感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

独逸法律類語異同弁

著者名 三潴信三/著
出版者 有斐閣
出版年月 1935
請求記号 S322/00001/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20101767886版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N933/13664/
書名 毒入りタルトを召し上がれ (Hayakawa pocket mystery books)
著者名 ギリアン・ロバーツ/著   鈴木啓子/訳
出版者 早川書房
出版年月 1994
ページ数 277p
大きさ 19cm
シリーズ名 Hayakawa pocket mystery books
シリーズ巻次 №1615
ISBN 4-15-001615-1
一般注記 原書名:With friends like these….
分類 933
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410242887

要旨 英春流はすべての戦法に対応できる“総合戦法”です。これをマスターすれば、他の戦法を覚える必要はありません。英春流の極意がここに。
目次 序章 英春流の発想
第1章 かまいたちVS振り飛車
第2章 かまいたちVS居飛車
第3章 かまいたちVS居飛車 実戦編
第4章 進化する英春流の世界
第5章 2人の後継者
著者情報 鈴木 英春
 1950年4月11日生まれ、神奈川県横浜市出身。中学卒業後、坂口允彦九段に入門し、以後16年間(15歳〜31歳)を日本将棋連盟奨励会で過ごすが、棋士の資格である四段を目前に、1981年、年齢制限により退会。この間の経緯が、当時「名人への遠い道」(NHK)というタイトルで放映されて、大きな話題を呼んだ。退会後3年を経て、将棋の世界に復帰。全く独自の新戦法「かまいたち」を引っさげ、1987年、1988年アマチュア王将戦連覇、1989年グランドチャンピオン戦優勝などの栄冠を手にする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。