感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歌あそび

著者名 伝承遊びを伝える会/著
出版者 文溪堂
出版年月 2022.3
請求記号 76/00555/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238056907じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 76/00555/
書名 歌あそび
並列書名 SING AND PLAY
著者名 伝承遊びを伝える会/著
出版者 文溪堂
出版年月 2022.3
ページ数 31p
大きさ 30cm
ISBN 978-4-7999-0442-8
分類 7677
一般件名 童謡   遊戯
書誌種別 じどう図書
内容紹介 伝承遊びのひとつ「歌あそび」のうち、体を動かす遊びを取り上げ、子どもたちが興味をもつきっかけになるよう、さまざまな角度から紹介。「歌あそび」の魅力や種類、実際の遊び方などを豊富な写真で説明する。
タイトルコード 1002110104958

要旨 神田明神下の岡っ引き、平次が銭を投げて事件を解決!テレビ時代劇でもおなじみ『銭形平次』。感傷的で、自らの存在を切なく訴える短歌で多くの人を虜に!教科書でもおなじみ『一握の砂』。それぞれの作者である作家・野村胡堂と歌人・石川啄木。四歳違いのふたりは、盛岡の同じ学校で青春を過ごした。八十まで年を重ねた胡堂に二十六で生涯を閉じた啄木。そんな彼らの来し方行く末思う姿を、了然明晰に描く。
目次 白堊城
シラミと海軍
片栗と白百合
俳句と短歌
ストライキ
旅立ち
啄木上京
啄木帰郷
詩人啄木
日露開戦
一高入学
啄木迷走
渋民村
代用教員
漂泊
法科大学
北海漂泊
作家志願
貧の洗礼
ローマ字日記
喰うべき詩
啄木死す
胡堂とあらえびす
平次の時代


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。