感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 18 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぞうのこバナ (世界文化社のワンダー絵本)

著者名 まどみちお/作 堀内誠一/絵
出版者 世界文化ワンダーグループ
出版年月 2023.5
請求記号 エ/35218/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238223572じどう図書じどう開架 貸出中 
2 西2132645645じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2232521795じどう図書じどう開架 在庫 
4 2332380084じどう図書じどう開架 在庫 
5 中村2532420326じどう図書じどう開架 貸出中 
6 2632529158じどう図書じどう開架 在庫 
7 2732466848じどう図書じどう開架 貸出中 
8 千種2832329425じどう図書じどう開架 在庫 
9 瑞穂2932611581じどう図書じどう開架 在庫 
10 中川3032498077じどう図書じどう開架 在庫 
11 3232567747じどう図書じどう開架 貸出中 
12 名東3332754146じどう図書じどう開架 貸出中 
13 天白3432518391じどう図書じどう開架 在庫 
14 山田4130945357じどう図書じどう開架 貸出中 
15 4331585275じどう図書じどう開架 在庫 
16 富田4431512401じどう図書じどう開架 在庫 
17 志段味4530963497じどう図書じどう開架 在庫 
18 徳重4630830406じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/35218/
書名 ぞうのこバナ (世界文化社のワンダー絵本)
著者名 まどみちお/作   堀内誠一/絵
出版者 世界文化ワンダーグループ
出版年月 2023.5
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 28cm
シリーズ名 世界文化社のワンダー絵本
ISBN 978-4-418-23827-9
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 竜巻に巻き込まれ、ママとはぐれた子ぞうのバナ。ありと一緒にママを探す旅に出かけ…。バナの勇気と周囲の助けによって次々に困難を乗り越えていく姿に心励まされるお話。「ぞうさん」などの童謡も収録する。
タイトルコード 1002310008002

要旨 日本に生息する甲殻類166種を掲載!切り抜き写真で各種の特徴がすぐ分かる。携帯できるちょうど良いサイズで愛好家の野外観察、研究者のフィールドワークにぴったり。環境レッドリスト2018の絶滅危倶種などの環境保全関連の情報もカバー。
目次 第1章 淡水性・汽水性のエビ・カニとは?(淡水・汽水に生きる甲殻類
生活史
掲載種の範囲
分布地図
からだのつくり ほか)
第2章 種別解説(ホウネンエビ科
キタホウネンエビ科
カブトエビ科
カイエビ科
トゲカイエビ科 ほか)
著者情報 豊田 幸詞
 1962年大阪府生まれ。三重大学大学院水産学研究科修了。ダイビングを始めて生物全般に興味を持ち、クルマエビ種苗生産をきっかけに甲殻類にのめり込む。現在、環境調査会社に勤める傍ら、エビ・カニの情報収集をライフワークとする。日本甲殻類学会、日本海甲殻類研究会、関西潜水連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関 慎太郎
 自然写真家。1972年兵庫県生まれ。両生類、爬虫類、淡水魚など身近な生き物の生態写真撮影をライフワークとする。生物関連施設の立ち上げ屋『AZ‐Relief』代表、栃木県日光市の日本両棲類研究所の展示飼育部長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
駒井 智幸
 千葉県立中央博物館動物学研究科。1965年岩手県生まれ。北海道大学大学院水産学研究科後期博士課程修了。水産学博士。専門は世界中のエビ・カニ・ヤドカリ類の分類で、300編を超える十脚目甲殻類の分類に関する原著論文を公表(2019年5月31日時点)している同分野の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。