感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

証言治安維持法 「検挙者10万人の記録」が明かす真実  (NHK出版新書)

著者名 NHK「ETV特集」取材班/著 荻野富士夫/監修
出版者 NHK出版
出版年月 2019.11
請求記号 3268/00066/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237595541一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132484813一般和書一般開架 在庫 
3 2632380693一般和書一般開架 在庫 
4 天白3432386138一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3268/00066/
書名 証言治安維持法 「検挙者10万人の記録」が明かす真実  (NHK出版新書)
著者名 NHK「ETV特集」取材班/著   荻野富士夫/監修
出版者 NHK出版
出版年月 2019.11
ページ数 266p
大きさ 18cm
シリーズ名 NHK出版新書
シリーズ巻次 607
ISBN 978-4-14-088607-6
分類 32681
一般件名 治安-法令
書誌種別 一般和書
内容紹介 大正末期の1925年に制定された治安維持法。当事者や遺族の生々しい証言と、公文書に記載された検挙者数のデータから、治安維持法が運用された20年間を検証する。NHK「ETV特集」を書籍化。
書誌・年譜・年表 文献:p264〜266
タイトルコード 1001910079514

要旨 大正末期の一九二五年に制定された治安維持法。当初は「国体の変革」や「私有財産制度の否認」を目的とする結社―主に共産党を取締り対象としていたが、終戦の年に廃止されるまで運用対象は一般の市民にまで拡大された。ふつうに暮らすふつうの人々が次々に検挙されたのはなぜか。当事者や遺族の生々しい証言と、公文書に記載された検挙者数のデータから、治安維持法が運用された二十年間を検証する。
目次 序章 声を上げ続ける検挙者たち
第1章 拷問された少女と一人の特高―三・一五事件
第2章 ある青年教師の追放―二・四事件
第3章 転向させられた人々
第4章 言葉を守ろうとした兄―植民地での運用実態
第5章 絵を描いて有罪となった学生―生活図画教育事件
第6章 終戦 治安維持法はなくなったのか
終章 それぞれの戦後


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。