感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大学改革の迷走 (ちくま新書)

著者名 佐藤郁哉/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.11
請求記号 3771/00202/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237511530一般和書1階開架 在庫 
2 天白3432376576一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3771 3771

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3771/00202/
書名 大学改革の迷走 (ちくま新書)
著者名 佐藤郁哉/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.11
ページ数 478p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 1451
ISBN 978-4-480-07263-4
分類 3771
一般件名 大学
書誌種別 一般和書
内容紹介 危機に瀕していると言われている大学。80年代以降の改革案から遡り、それらの理不尽、不可解な政策がなぜまかりとおったのか、大学側はなぜそれを受け入れたのかを詳細に分析。大学改革を阻む真の「悪者」の姿に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p471〜478
タイトルコード 1001910079373

要旨 「大学は危機に瀕している」。何十年も前からそう叫ばれつづけてきたが、いまでも、様々な立場から大学を変えるための施策がなされたり、意見が交わされたりしている。では、大学の何が本当に問題なのか?八〇年以降の改革案から遡り、それらの理不尽、不可解な政策がなぜまかりとおったのか、そして大学側はなぜそれを受け入れたのかを詳細に分析する。改革が進まないのは、文部科学省、大学関係者だけのせいではない。大学改革を阻む真の「悪者」の姿に迫る。
目次 序章 大学解体から大学改革の解体へ
第1章 Syllabusとシラバスのあいだ―和風シラバスの呪縛
第2章 PDCAとPdCaのあいだ―和製マネジメント・サイクルの幻想
第3章 学校は会社じゃないんだよ!―残念な破滅的誤解から創造的誤解へ
第4章 面従腹背と過剰同調の大学現場―実質化と形骸化のミスマネジメント・サイクル
第5章 失敗と失政から何を学ぶべきか?―大学院拡充政策の破綻と「無責任の体系」
第6章 英雄・悪漢・馬鹿―改革劇のドラマツルギー(作劇術)を越えて
第7章 エビデンス、エビデンス、エビデンス…―「大人の事情」を越えて
著者情報 佐藤 郁哉
 1955年宮城県生まれ。東京大学文学部心理学科卒業。東北大学大学院博士課程中退(心理学専攻)後、1986年シカゴ大学大学院修了(Ph.D.)(社会学専攻)。一橋大学大学院商学研究科教授、プリンストン大学客員研究員、オックスフォード大学ニッサン現代日本研究所客員研究員などを経て、同志社大学商学部教授。専攻は、社会調査方法論、組織社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。