感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界のミイラ カラー版  (宝島社新書)

著者名 近藤二郎/監修
出版者 宝島社
出版年月 2019.11
請求記号 202/00127/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237511613一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232358214一般和書一般開架 在庫 
3 2332224209一般和書一般開架 在庫 
4 2632356156一般和書一般開架 在庫 
5 2732296518一般和書一般開架 貸出中 
6 千種2832162081一般和書一般開架 在庫 
7 山田4130825989一般和書一般開架 在庫 
8 4331457418一般和書一般開架 在庫 
9 徳重4630647784一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 202/00127/
書名 世界のミイラ カラー版  (宝島社新書)
著者名 近藤二郎/監修
出版者 宝島社
出版年月 2019.11
ページ数 221p
大きさ 18cm
シリーズ名 宝島社新書
シリーズ巻次 554
ISBN 978-4-8002-9968-0
分類 2025
一般件名 ミイラ
書誌種別 一般和書
内容紹介 現世とあの世をつなぐ哲学が生み出したミイラ。エジプト、アンデス、中国、日本など、世界のミイラの作り方から歴史までを貴重な写真とともに解説。ミイラを見つめることで、人間の死生観と哲学に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p220〜221
タイトルコード 1001910076876

要旨 私たちはミイラというとエジプトのツタンカーメンの呪いを思い出す。しかし、本来ミイラとは、怖いものでもなければ、災いを起こすものでもない。ミイラとは、死者と、死に対する人々の思いが詰まったものだ。愛すべき人の魂が永遠に続くように願うものだったり、亡くなった者のあの世での幸せを祈るものだったり、そして、死んでもともにいることの証しだったりする。古代より世界中でミイラは作られてきた。エジプトのミイラだけがミイラではない。ヨーロッパにもアジアにも中南米にもいる。そして、私たちは、ミイラを通して世界中の人々の死生観を、見ることができるのだ。
目次 序章 世界のミイラ
第1章 ミイラが語る古代エジプト
第2章 ミイラとともに生きる中南米の人々
第3章 ヨーロッパの自然が作ったミイラ、人が作ったミイラ
第4章 アジア・オセアニアのミイラ
第5章 日本の即身仏というミイラ
著者情報 近藤 二郎
 1951年東京都生まれ。早稲田大学文学学術院教授。早稲田大学エジプト学研究所所長。早稲田大学第一文学部卒業、同大学大学院文学研究科博士課程満期退学。1976年より早稲田大学古代エジプト調査隊の一員としてエジプトで発掘調査に従事。1981〜83年までカイロ大学留学。専門はエジプト学、考古学、文化財学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。