感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブラック・ディアスポラ 世界の黒人がつくる歴史・社会・文化  (明石ライブラリー)

著者名 ロナルド・シーガル/著 富田虎男/監訳
出版者 明石書店
出版年月 1999.06
請求記号 3168/00083/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210478673一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3168/00083/
書名 ブラック・ディアスポラ 世界の黒人がつくる歴史・社会・文化  (明石ライブラリー)
著者名 ロナルド・シーガル/著   富田虎男/監訳
出版者 明石書店
出版年月 1999.06
ページ数 822p
大きさ 20cm
シリーズ名 明石ライブラリー
シリーズ巻次 8
ISBN 4-7503-1167-7
原書名 The black diaspora
分類 3168
一般件名 黒人-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819022355

要旨 博雅の文学者である三人が、探偵小説を読む愉しさを軽やかに、時に衒学的に、余すことなく語り尽くす名著。海外探偵小説を巡る、優雅な読書エッセイ。
目次 深夜の散歩(福永武彦)(Quo vadis?
ソルトクリークの方へ
ヘロンズ・パーク陸軍病院の方へ ほか)
バック・シート(中村真一郎)(アイソラの街で
英国の疎開地で
クイーン検察局で ほか)
マイ・スィン(丸谷才一)(クリスマス・ストーリーについて
すれっからしの読者のために
長い長い物語について ほか)
著者情報 福永 武彦
 1918年福岡県生まれ。東京帝国大学卒。72年『死の島』が第4回日本文学大賞を受賞。ミステリに造詣が深い。79年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 真一郎
 1918年東京府生まれ。東京帝国大学卒。小説を多数発表する一方、浩瀚な評論活動も展開する。89年『蛎崎波響の生涯』が第27回藤村記念歴程賞ならびに第41回読売文学賞を受賞。97年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丸谷 才一
 1925年山形県生まれ。東京大学大学院修士課程修了。68年「年の残り」で第59回芥川賞、74年『後鳥羽院』で第25回読売文学賞など数々の文学賞を受賞。2011年には文学的功績により文化勲章を受ける。12年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。