蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新古今和歌集の研究 続篇
|
著者名 |
小島吉雄/著
|
出版者 |
新日本図書
|
出版年月 |
1946.12 |
請求記号 |
SN91114/00005/2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011692510 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN91114/00005/2 |
書名 |
新古今和歌集の研究 続篇 |
著者名 |
小島吉雄/著
|
出版者 |
新日本図書
|
出版年月 |
1946.12 |
ページ数 |
372,19p |
大きさ |
22cm |
分類 |
9111358
|
一般件名 |
新古今和歌集
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110090087 |
要旨 |
科学警察研究所―通称「科警研」の本郷分室の三人の研修生たちは、研修期間が延びたことで、「解決が困難な、不可解で難解な案件」すなわち「面白そうな事件」を選定し、調査に取り組んでいた。鋭い洞察力と推理の切れ味で、かつて警察関係者から「科警研のホームズ」とまで称されていた室長の土屋は、相変わらず事件より大学の研究に夢中な様子であったが、あるときそんな彼に異変が…。 |
著者情報 |
喜多 喜久 1979年、徳島県生まれ。第9回『このミステリーがすごい!』大賞・優秀賞を受賞し、『ラブ・ケミストリー』にて2011年にデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 朱雀大路を歩いてみれば
9-17
-
-
2 我がまま姫に翻弄されて
19-55
-
-
3 若宮の病は菅公の呪い?
57-115
-
-
4 膳に難あり、女禍の卦
117-155
-
-
5 勤勉も時に因りけり
157-201
-
-
6 風【ホロ】【シ】の原因は意外なところに
203-264
-
前のページへ