感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

折口信夫 山のことぶれ  (STANDARD BOOKS)

著者名 折口信夫/著
出版者 平凡社
出版年月 2019.10
請求記号 9146/10727/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237498100一般和書1階開架 在庫 
2 西2132474038一般和書一般開架ティーンズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/10727/
書名 折口信夫 山のことぶれ  (STANDARD BOOKS)
著者名 折口信夫/著
出版者 平凡社
出版年月 2019.10
ページ数 217p
大きさ 19cm
シリーズ名 STANDARD BOOKS
ISBN 978-4-582-53171-8
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 マレビトやヨリシロなど独創的な概念を通じ、古代の人々の考えと生活を明らかにしようとした折口信夫。民俗学、国文学、芸能史など、既存の学問分野を超える思想をまとめる。折口信夫をもっと知るためのブックガイドも掲載。
書誌・年譜・年表 もっと折口信夫を知りたい人のためのブックガイド:巻末
タイトルコード 1001910072060

要旨 古代の心性を蘇らせる折口学、その学問体系を超える思想。
目次 妣が国へ・常世へ―異郷意識の起伏
鬼と山人と
盆踊りの話
舞ひと踊りと
ほうとする話―祭りの発生その一
み雪ふる秋―「まつり」と「こと」と
山のことぶれ
日本の年中行事―その入り立ち
餅搗かぬ家
鬼を追ひ払ふ夜
年中行事に見えた古代生活―雛祭りを中心に
花物語
神賑ひ一般
雪の記憶
山の湯雑記
山の音を聴きながら
沖縄を憶ふ
恋の消息
当麻寺中護念院にて
筬の音―わが幼時の記憶
細雪以前
文学を愛づる心


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。