感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 20 在庫数 17 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古墳のなぞがわかる本 (調べる学習百科)

著者名 河野正訓/監修
出版者 岩崎書店
出版年月 2019.9
請求記号 21/00692/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237513932じどう図書じどう開架 貸出中 
2 西2132481405じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2232446951じどう図書別置熱田資料在庫 
4 熱田2232360186じどう図書じどう開架 在庫 
5 2332225859じどう図書じどう開架 在庫 
6 2432520985じどう図書じどう開架 在庫 
7 2632358285じどう図書じどう開架 在庫 
8 2732297367じどう図書じどう開架 貸出中 
9 千種2832162487じどう図書じどう開架 在庫 
10 瑞穂2932362979じどう図書じどう開架 在庫 
11 中川3032324612じどう図書じどう開架 在庫 
12 守山3132484753じどう図書じどう開架 在庫 
13 3232400295じどう図書じどう開架 在庫 
14 名東3332569262じどう図書じどう開架 貸出中 
15 天白3432359713じどう図書じどう開架 在庫 
16 南陽4230916589じどう図書じどう開架 在庫 
17 4331460651じどう図書じどう開架 在庫 
18 富田4431535600じどう図書じどう開架 在庫 
19 志段味4530857509じどう図書じどう開架 在庫 
20 徳重4630648386じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21/00692/
書名 古墳のなぞがわかる本 (調べる学習百科)
著者名 河野正訓/監修
出版者 岩崎書店
出版年月 2019.9
ページ数 63p
大きさ 29cm
シリーズ名 調べる学習百科
ISBN 978-4-265-08636-8
分類 21032
一般件名 古墳
書誌種別 じどう図書
内容紹介 北海道と沖縄を除く日本の各地に広い範囲にわたって存在する古墳。古墳はなぜつくられたのか、中はどうなっているのか、どうやってつくるのかなどを解説し、全国の古墳を写真で紹介する。コピーして使うフィールドノート付き。
タイトルコード 1001910063842

目次 古墳について知ろう(古墳ってなんだ?
古墳にはどんな形があるの?
前方後円墳の形の由来は?
古墳の中はどうなっている?
どんな副葬品が見つかるの? ほか)
全国の古墳(雷神山古墳/保渡田古墳群
綿貫観音山古墳/侍塚古墳群
虎塚古墳/龍角寺古墳群
さきたま古墳群
荏原台古墳群/雨の宮古墳群 ほか)
著者情報 河野 正訓
 1981年山口県下関市生まれ。明治大学で考古学を専攻し、長野県大室古墳群や岐阜県昼飯大塚古墳の発掘調査にも携わる。京都大学大学院の考古学専修で学ぶ。博士(文学)。専門は古墳時代の考古学。明治大学古代学研究所の研究推進員を経て、現在、東京国立博物館に研究員として勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。