感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

パンダのタンタン 二人の飼育員との約束

著者名 杉浦大悟/作 中村愛/絵
出版者 講談社
出版年月 2024.10
請求記号 48/04226/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832414789じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

48957 48957

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 48/04226/
書名 パンダのタンタン 二人の飼育員との約束
著者名 杉浦大悟/作   中村愛/絵
出版者 講談社
出版年月 2024.10
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-06-536966-1
分類 48957
一般件名 パンダ
書誌種別 じどう図書
内容紹介 二人と一頭で、また来年もひまわりを咲かせたい-。“神戸のお嬢様”と呼ばれた王子動物園のパンダ、タンタン。そのパンダ舎の屋上で咲き誇るひまわりを背景に、タンタンと二人の飼育員の間で交わされた、ある約束の物語。
タイトルコード 1002410054881

要旨 ファン・ゴッホは、生きることの難しい人間だった。高い理想、激しい気性、有り余る情熱ゆえ、学校にも職場にも教会にもなじめず、やがて画家の道だけが残る。ハーグ派、印象派、浮世絵版画との出会いに導かれ、駆け抜けた37年の短い生涯。その心中には、孤高の理想を憧れの地「日本」に託しつづけた、ユートピアへの儚い希望があった。主要作品をオールカラーで辿り、残された手紙によって画家の人生を浮かび上がらせる決定版。
目次 序 出生から画家になるまで
第1章 オランダ時代―愛に飢えた修業者(ハーグ派の画家との交流
捨てられた女 ほか)
第2章 パリ時代―豊穣なる混沌の一幕(印象主義
印象派から得たもの ほか)
第3章 アルル時代―夢への逃避行、「日本」色のユートピア(失敗作
架空の太陽 ほか)
第4章 サン=レミ時代―迫りくる悪夢たち(星空
つくられた風景 ほか)
第5章 オーヴェール=シュル=オワーズ―切れた糸(「日本」との接触ふたたび
「出現」 ほか)
著者情報 圀府寺 司
 1957年、大阪府生まれ。大阪大学文学部卒業後、81年から88年までアムステルダム大学美術史研究所に留学し、文学博士号を取得。博士論文でオランダ・エラスムス財団よりエラスムス研究賞を受賞。広島大学総合科学部助教授を経て、大阪大学文学研究科教授(西洋美術史)。2004年から05年まで、ワルシャワ・ユダヤ歴史研究所研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。