感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小泉八雲東大講義録 日本文学の未来のために  (角川ソフィア文庫)

著者名 ラフカディオ・ハーン/[著] 池田雅之/編訳
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.8
請求記号 904/00209/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237506142一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 904/00209/
書名 小泉八雲東大講義録 日本文学の未来のために  (角川ソフィア文庫)
著者名 ラフカディオ・ハーン/[著]   池田雅之/編訳
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.8
ページ数 395p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川ソフィア文庫
シリーズ巻次 C102-5
ISBN 978-4-04-400486-6
分類 904
一般件名 文学
書誌種別 一般和書
内容紹介 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が生き生きと、懇切丁寧に、文学の価値と面白さを説く。西洋が遠い存在だった明治期、将来、日本の学問や文学を背負って立つ学生たちに深い感銘を与えた、最終講義を含む名講義16篇。
タイトルコード 1001910050516

要旨 まだ西洋というものが遠い存在だった明治期、将来、日本の学問や文学を背負って立つ学生たちに深い感銘と新鮮な驚きを与えた、最終講義を含む名講義16篇。生き生きと、懇切丁寧に、しかも異邦の学生たちの想像力に訴えかけるように、文学の価値とおもしろさを説いて聴かせる。ハーン文学を貫く、内なるghostlyな世界観を披瀝しながら、魂の交感ともいうべき、一期一会的な緊張感に包まれた奇跡のレクチャー・ライブ。
目次 第1章 文学の力(西洋文学における女性像―日本人の克服しがたい難問
至高の芸術とは何か
赤裸の詩
文学と世論
ロマン主義的なものと文学的保守主義)
第2章 文学における超自然的なもの(文学における超自然的なものの価値
詩歌の中の樹の精
妖精文学と迷信)
第3章 生活の中の文学(生活と文学の関係
読書について
文章作法の心得)
第4章 ロマン主義の魂―日本文学の未来のために(シェイクスピアの再発見
イギリス最初の神秘家ブレイク
自然詩人ワーズワス
コールリッジ―超自然の美学
日本文学の未来のために―最終講義)
著者情報 ハーン,ラフカディオ
 1850年、ギリシアのイオニア諸島にあるレフカダ島で、アイルランド人の父とギリシア人の母の間に生まれる。幼くして父母と別れ、19歳でアメリカに渡る。以後、世界各地を転々とし、90年、通信記者として来日。同年、小泉節子と結婚。96年帰化し、小泉八雲と改名。英語、英文学を講じる一方、日本人の内面や日本文化の本質を明らかにする作品を描き続けた。1904年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 雅之
 三重県生まれ。早稲田大学名誉教授。専門は比較文学、比較文化論。小泉八雲、T.S.エリオットなどの翻訳家でもある。NPO法人鎌倉てらこやの理事長を長らく務めたのち顧問に就任。その社会貢献活動に対して、文部科学大臣奨励賞、正力松太郎賞等を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 西洋文学における女性像   日本人の克服しがたい難問   8-17
2 至高の芸術とは何か   18-24
3 赤裸の詩   25-40
4 文学と世論   41-55
5 ロマン主義的なものと文学的保守主義   56-78
6 文学における超自然的なものの価値   80-101
7 詩歌の中の樹の精   102-119
8 妖精文学と迷信   120-148
9 生活と文学の関係   150-181
10 読書について   182-211
11 文章作法の心得   212-251
12 シェイクスピアの再発見   254-261
13 イギリス最初の神秘家ブレイク   262-302
14 自然詩人ワーズワス   303-359
15 コールリッジ   超自然の美学   360-374
16 日本文学の未来のために   最終講義   375-384
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。