感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人体、なんでそうなった? 余分な骨、使えない遺伝子、あえて危険を冒す脳

著者名 ネイサン・レンツ/著 久保美代子/訳
出版者 化学同人
出版年月 2019.8
請求記号 4913/01387/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237496419一般和書1階開架 在庫 
2 西2132476744一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 千種2832158139一般和書一般開架 在庫 
4 守山3132480199一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4913/01387/
書名 人体、なんでそうなった? 余分な骨、使えない遺伝子、あえて危険を冒す脳
著者名 ネイサン・レンツ/著   久保美代子/訳
出版者 化学同人
出版年月 2019.8
ページ数 12,286p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7598-2010-2
原書名 原タイトル:Human errors
分類 4913
一般件名 人体   進化論
書誌種別 一般和書
内容紹介 人類が進化の最高傑作ならば、なぜしょっちゅう風邪を引くのか? なぜ手首に無駄な骨が多くあるのか? 人体の構造や機能の「欠点・欠陥」に焦点をあて、なぜそうなったのかを進化の歴史を紐解きながら語る。
タイトルコード 1001910050151

要旨 私たちの欠点の歴史は、進化との戦いの物語だった。思わず誰かに話したくなる、人類進化のウラ話。
目次 はじめに:みよ、母なる自然の大失態を
1章 余分な骨と、その他もろもろ
2章 豊かな食生活?
3章 ゲノムのなかのガラクタ
4章 子作りがヘタなホモ・サピエンス
5章 なぜ神は医者を創造したのか?
6章 だまされやすいカモ
エピローグ:人類の未来
著者情報 レンツ,ネイサン
 ニューヨーク市立大学ジョン・ジェイ・カレッジ教授。生物学を教える。科学の専門家として、全国メディアに出演している。ニューヨーク、クィーンズ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久保 美代子
 翻訳家。大阪外国語大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。