感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

てんかんでも大丈夫

著者名 福智寿彦/著
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2019.7
請求記号 4937/03211/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237511985一般和書1階開架 貸出中 
2 熱田2232359840一般和書一般開架 在庫 
3 2732299314一般和書一般開架 在庫 
4 千種2832164921一般和書一般開架 在庫 
5 中川3032327185一般和書一般開架暮らしの本在庫 
6 3232391940一般和書一般開架 在庫 
7 志段味4530859935一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

癲癇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/03211/
書名 てんかんでも大丈夫
著者名 福智寿彦/著
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2019.7
ページ数 198p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-344-92334-8
分類 49374
一般件名 癲癇
書誌種別 一般和書
内容紹介 てんかんがあっても自分らしい生活は手に入る! 長年、てんかん患者の自立支援を行う専門医が、てんかんの正しい知識や生活上の留意すべきポイント等を解説。上手にてんかんと共存し、夢に向かう患者たちの体験談も紹介する。
タイトルコード 1001910043946

要旨 てんかんがあっても自分らしい生活は手に入る!20年以上、患者の自立支援を行う専門医がてんかんの正しい知識を解説。上手にてんかんと共存し夢に向かう患者たちのエピソードも紹介!
目次 第1章 「てんかんだから…」自分の可能性を狭める患者たち(世界中に広がるてんかん啓発キャンペーン「パープルデー」
てんかんは身近な病気、恐れる必要はない ほか)
第2章 てんかんがあっても普通の生活はできる!正しいてんかんの知識を身につけよう(てんかんに対する間違った「思い込み」を克服する
自分に合った「抗てんかん薬」を選ぶ ほか)
第3章 1、夢を見つける・2、できることを見つける・3、仲間を見つける―3つのステップで“自分らしい人生”を手に入れる!(てんかんであっても、自分らしく生きていこう
リカバリーはてんかん治療の原点である ほか)
第4章 てんかんと上手に共存し、新たな夢に向かう4人の患者(正しい知識と治療で社会参加は可能
てんかん診察室VOL.1 「20年間の引きこもりからの脱出」(患者:Aさん(40代/男性)) ほか)
第5章 てんかんがあっても可能性は無限大みんなと変わらない人生を送ろう!(ひとつの組織内で医療・福祉サービスが行える「多機能垂直型診療所」
地域の診療所と大規模医療機関、それぞれの役割を考える ほか)
著者情報 福智 寿彦
 医学博士。医療法人福智会すずかけクリニック院長。日本てんかん学会認定専門医、指導医。てんかん学会評議員。パープルデージャパン代表。愛知県名古屋市生まれ。1990年、愛知医科大学医学部を卒業。1998年に精神科診療所である「福智クリニック」、2008年に主にてんかん治療を行う「すずかけクリニック」を開業する。多くのてんかん患者の治療に携わるなかで、薬物治療や外科的治療といった発作症状そのものに対する治療だけでなく、心理社会的リハビリテーションを含めた社会参加支援の重要さを実感。全てのてんかん患者が、発作の有無や重症度にかかわらず自分らしく生きることをモットーに、医療と福祉両面からのサポートを行い、患者の自立に尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。