感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シニアのための島旅入門 (わたしの旅ブックス)

著者名 斎藤潤/著
出版者 産業編集センター
出版年月 2019.7
請求記号 291/02102/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237475298一般和書1階開架 在庫 
2 西2132468923一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 熱田2232346383一般和書一般開架 貸出中 
4 2332213590一般和書一般開架 在庫 
5 2632345019一般和書一般開架暮らしの本在庫 
6 守山3132474739一般和書一般開架 在庫 
7 南陽4230909162一般和書一般開架 在庫 
8 志段味4530851205一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 291/02102/
書名 シニアのための島旅入門 (わたしの旅ブックス)
著者名 斎藤潤/著
出版者 産業編集センター
出版年月 2019.7
ページ数 367p
大きさ 18cm
シリーズ名 わたしの旅ブックス
シリーズ巻次 014
ISBN 978-4-86311-234-6
分類 29109
一般件名 日本-紀行・案内記  
書誌種別 一般和書
内容紹介 40年以上、島を巡り歩き、日本の有人離島をほとんど踏破した島の達人によるシニア向けの島旅入門書。島の魅力にとりつかれるきっかけとなった4つの島旅のほか、行きたてホヤホヤの島旅紀行、島旅のイロハやヒントも紹介。
タイトルコード 1001910040974

要旨 島旅は、人生を豊かにしてくれる。40年以上、島を巡り歩き、日本の有人離島をほとんど踏破した、島の達人による「島旅入門書」の決定版!
目次 第1章 島旅の魅力(礼文島―日本最北の島を歩く
屋久島―発見されたばかりの縄文杉に会う ほか)
第2章 島旅のイロハ(準備編
島歩き編 ほか)
第3章 島旅のヒント(LCCが活用できる島
一島に複数ある定期船の港 ほか)
第4章 行きたてホヤホヤ島旅紀行(淡島(静岡県)初級―思いつきでちょっと立ち寄り島旅を
加計呂麻島(鹿児島県)中級―真冬の真夜中の潮干狩りと旬の新糖 ほか)
著者情報 斎藤 潤
 1954年岩手県生まれ。東京大学文学部露文科卒。月刊誌『旅』などの編集に携わった後、フリーランスライターに。島、食、自然、農林水産業などをテーマに全国を巡り、膨大な取材量と独自の感性を生かした執筆活動に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。