感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

秘密の国西蔵遊記 (中公文庫)

著者名 青木文教/著
出版者 中央公論社
出版年月 1990.2
請求記号 2922/00712/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237448469一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2922/00712/
書名 秘密の国西蔵遊記 (中公文庫)
著者名 青木文教/著
出版者 中央公論社
出版年月 1990.2
ページ数 383p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
ISBN 4-12-201683-5
分類 29229
一般件名 チベット
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001910037202

要旨 大正初期、大谷探検隊の一員であった著者による3年間のチベット留学記。文明社会に殆んど知られることのなかったチベット民族の歴史、文化、風俗習慣、遺跡等の広汎な研究、さらにチベットの実状をビビッドに伝える初の見聞録。
目次 第1編 入蔵記(入蔵の動機
入蔵の好機来る
いよいよ入蔵を決行す
ネパール内地の山旅
西蔵国境に近づく
いよいよ西蔵国内に入る
後蔵の都シガツェ府
達頼法王の一行に会す
法王の行宮に於ける3カ月
西蔵の首府拉薩に入る)
第2編 西蔵事情(西蔵地理概説
西蔵の対外関係
拉薩及びその起源
拉薩観察記
ポタラ宮城拝観記
拉薩附近の名所
西蔵の国柄
西蔵政府の組織
西蔵の宗教
西蔵の教育
西蔵の産業
交通の状態
西蔵の軍備
人情風俗
年中行事
拉薩の3年間)
第3編 出蔵記(拉薩を去ってギャンツェに向う
ギャンツェとシガツェ
チュンビ渓を経て西蔵領土を離る
シッキム国内の旅趣)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。