感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「日の丸・君が代」が人を殺す!

著者名 北村小夜/著 天野恵一/著
出版者 社会評論社
出版年月 1999.07
請求記号 288/00084/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2230609022一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F/01881/
書名 百の眼が輝く (光文社文庫)
著者名 かんべむさし/著
出版者 光文社
出版年月 1997.11
ページ数 293p
大きさ 16cm
シリーズ名 光文社文庫
ISBN 4-334-72507-4
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710051849

要旨 奈良の町を見下ろす丘に美しい刑務所がありました。明治時代につくられたその赤煉瓦の建物は罪をつぐなう人々を見守り戦後は少年刑務所として傷ついた子どもたちの心を抱き、癒し、育みました。人生を再出発するための希望の場所として設計された旧奈良監獄一〇九年の歴史を描く後世に語り継ぎたい物語です。
目次 坂の上の赤煉瓦
美しい刑務所
明治五大監獄
黒船来航と不平等条約
ギス監から近代的監獄へ
囚人たちが積んだ赤煉瓦
五翼放射状舎房
暗い時代
阿修羅さまたちの疎開
若草理容室
花火
監獄法の改正
やさしさを響かせる楽器
取り壊しの危機
町の人々の願い
喜びと悲しみ
別れの演奏会
未来への船出
資料編(奈良監獄建築配置図
明治五大監獄
旧奈良監獄の歴史)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。