感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プロが教える共感的カウンセリングの面接術

著者名 古宮昇/著
出版者 誠信書房
出版年月 2019.6
請求記号 146/01555/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237455878一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カウンセリング 面接法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 146/01555/
書名 プロが教える共感的カウンセリングの面接術
著者名 古宮昇/著
出版者 誠信書房
出版年月 2019.6
ページ数 16,301p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-414-41656-5
分類 1468
一般件名 カウンセリング   面接法
書誌種別 一般和書
内容紹介 カウンセラーが苦労するところや悩むところを、著者自身の失敗事例も含めて、具体的かつ、わかりやすく説明。共感的カウンセリングの実践にあたって重要な、共感、無条件の尊重などについて、身近な例で解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p292〜298
タイトルコード 1001910024512

要旨 初心者が知りたい内容をピックアップし、著者の失敗談やカウンセリングの応答例を交えてくわしく解説!共感的カウンセリングの面接術を具体的に学べます!!
目次 悩み相談とプロのカウンセリングの違い
共感的カウンセリングにおける倫理
人間の心の成り立ち
共感
無条件の受容
防衛と抵抗
転移とは何か
共感的カウンセリングの実際
来談者の質問にはどう対応すればいいか
インテーク面接
カウンセリングの終結
共感的カウンセリングの実践に関わる諸問題
力のつくトレーニング
著者情報 古宮 昇
 大阪経済大学人間科学部教授、公認心理師、臨床心理士。ニュージーランド国立オークランド工科大学心理療法学大学院客員教授。(米国)州立ミズーリ大学コロンビア校より心理学博士号(Ph.D. in Psychology)を取得。米国の総合病院精神科、州立児童相談所などで心理士として勤務を経て、現在は神戸で開業カウンセリングを行っている。また、全国でカウンセリングの実践ワークショップ、事例検討会なども行っている。カウンセラー歴は、日・米・ニュージーランド通算25年間以上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。