感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハシビロコウのすべて 動かなくてカッコいい鳥  (廣済堂ベストムック)

著者名 今泉忠明/監修
出版者 廣済堂出版
出版年月 2019.6
請求記号 488/00465/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237469135一般和書1階開架大型本在庫 
2 西2132666724一般和書一般開架 在庫 
3 中川3032551776一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中将介 三菱総合研究所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 488/00465/
書名 ハシビロコウのすべて 動かなくてカッコいい鳥  (廣済堂ベストムック)
著者名 今泉忠明/監修
出版者 廣済堂出版
出版年月 2019.6
ページ数 95p
大きさ 29cm
シリーズ名 廣済堂ベストムック
シリーズ巻次 415号
ISBN 978-4-331-80419-3
分類 48858
一般件名 はしびろこう
書誌種別 一般和書
内容紹介 動かない、よく白目をむく、夢に出てきそう…。謎だらけの鳥「ハシビロコウ」の秘密を大公開! そのヒストリーや体のしくみ、移動方法、狩りの仕方を解説するほか、ハシビロコウに会える国内の動物園リストなどを収録。
タイトルコード 1001910021754

目次 本書の課題と構成
第1部 東日本大震災が提起するもの―持続可能な社会づくりと社会教育・成人教育(福島原発災害―その特質と復興の課題
原発事故後のリスクに向き合う社会教育のアプローチ―チェルノブイリから福島へ、ドイツとベラルーシの軌跡から)
第2部 過酷な被災現場から「人間の復興」へ(復興の途上で見えてきたもの―被災地の状況から浮かび上がる社会教育の課題
東日本大震災における公民館の役割―調査報告
被災者の生活復興とは何か―自治・交流・居場所づくりを中心として)
第3部 被災者のエンパワメントと社会教育実践(学習経験と震災ボランティア
創造的復興教育を支える“学び合うコミュニティ”―学校と地域を結ぶアクティブラーニングの可能性・福島県双葉郡の挑戦
被災女性にとっての職業訓練の意義と役割―東日本大震災で被災した女性求職者へのインタビュー調査から
生活・地域の復興と青年
被災地のエンパワメントを醸成するフィールドワークの在り方―フレイレアン・アプローチからの探究)
第4部 持続可能な地域づくりと学び(東日本大震災後の地域学習の諸相
「災害危険区域」の復興に取り組む住民の学び
被災当事者の復興に向けた学びとエンパワメント)
3.11後社会教育の課題


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。