感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代哲学入門 (岩波新書)

著者名 エミル・ブレイユ/著 河野與一/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1966
請求記号 N133/00004/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110573276一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2893 2893

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N133/00004/
書名 現代哲学入門 (岩波新書)
著者名 エミル・ブレイユ/著   河野與一/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1966
ページ数 168p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書
分類 133
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210079844

要旨 2020年フローレンス・ナイチンゲール生誕200年。苦悩と幾多の挫折を乗りこえながら近代看護の基礎をつくり、看護・福祉・保健・衛生にかかわる改革を果たした勇気と行動力の人・ナイチンゲールの生涯を戦後日本の看護の発展に貢献してきた著者が描く。中学生から読める。
目次 第1章 少女ナイチンゲール
第2章 夢と現実
第3章 看護の道へ
第4章 看護と戦争
第5章 ナイチンゲールが残したもの
第6章 ナイチンゲールが語り継がれる理由
著者情報 川嶋 みどり
 日本赤十字看護大学名誉教授。1931年、京城(現ソウル)で生まれる。1951年に日本赤十字女子専門学校を卒業し、日本赤十字社中央病院耳鼻科外来係長などを経て、2003年に日本赤十字看護大学教授を定年退任し、現職。現在、健和会臨床看護学研究所所長、一般社団法人日本て・あーて“TE・ARTE”推進協会代表を兼務し、看護ケアの原点に立ち返る看護の普及・教育に務める。おもな受賞歴に、毎日新聞創刊100年記念「日本の選択」毎日・日本研究賞(共同研究、1971年)、若月賞(1995年)、第41回フローレンス・ナイチンゲール記章(2007年)、第1回山上の光賞(2015年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。