感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Косые тени далекой земли

著者名 /Осака Го
出版者 Азбука-Кпассика
出版年月 2006.
請求記号 91/00137/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235021359一般洋書2階別置JAPAN在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91/00137/
書名 Косые тени далекой земли
著者名 /Осака Го
出版者 Азбука-Кпассика
出版年月 2006.
ページ数 571p.
大きさ 20cm.
ISBN 5-352-01741-9
一般注記 Translation of:Shaei harukana kuni.
分類 913
一般件名 ロシア語(RUS)
書誌種別 一般洋書
タイトルコード 1009917010529

要旨 哺乳類の起源と進化を解き明かす。母乳・セックス・子育て・体毛と内温性・歯と骨・感覚・知能。哺乳類はどこから来て、どのようにわれわれの姿になったのか?進化の謎を解く最新研究を満載した決定版・哺乳類入門!
目次 はじめに 哺乳類らしさってなに?
なぜ精巣は体外に出たのか
カモノハシに学ぶ
性を決める新たな発明
風変わりな生殖器
受胎と発生―細胞進化のイノベーション
胎内で対立する父母の遺伝子
ミルキーウェイ
夫婦が先か、子育てが先か
歯と骨と恐竜
高速で燃える生命
夜につちかわれた感覚
悩ましきは多層の脳
絡みあいループする進化
著者情報 ドリュー,リアム
 サイエンスライター。神経生物学博士。ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジとコロンビア大学で、12年間、哺乳類の脳の研究などに従事。科学者やライターなどの国際ネットワーク「NeuWrite」ロンドン支部の部長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。