感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

整数論入門 (実教理工学全書)

著者名 片山孝次/著
出版者 実教出版
出版年月 1975
請求記号 N412/00022/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230820607一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N412/00022/
書名 整数論入門 (実教理工学全書)
著者名 片山孝次/著
出版者 実教出版
出版年月 1975
ページ数 199p
大きさ 22cm
シリーズ名 実教理工学全書
分類 412
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410056875

目次 「美」とは、何であろうか?
美の探求と美の形態
美の意識と認識
社会美学
顔と顔学
顔の表情
顔の認識、印象、記憶
顔の情報とコミュニケーション
美術解剖学と顔パーツの役目
審美形成外科の概要とその必要性
審美形成外科の概要とその必要性
審美歯学・矯正歯学の意味と美への貢献度
黄金比
平均顔
顔の対称性と非対称性
魅力について
食と美
顔魅力
対人魅力
笑顔とその効果
表情美学と化粧
人の老化と美の劣化
自分の顔,実像と鏡像
著者情報 押田 良機
 1964年早稲田大学理工学部金属工学科卒業。1967年シラキュース大学工学部材料工学科修士修了。1970年早稲田大学理工学研究所大学院卒工学博士。1978年シラキュース大学工学部機械工学科ポスト・ドク研究員。1980年シラキュース大学工学部機械工学科助教授。1990年インディアナ大学歯学部歯科材料科教授。2004年インディアナ大学歯学部退官、名誉教授。2004年シラキュース大学工学部研究教授。2010年カリフォルニア大学サンフランシスコ校歯学部歯科材料科非常勤正教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。