感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ソーシャル・ディスクロージャーの新展開

著者名 ハロルド・L.ジョンソン/著 青柳清/訳
出版者 中央経済社
出版年月 1980
請求記号 N3354/00370/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110323466一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3365

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3354/00370/
書名 ソーシャル・ディスクロージャーの新展開
著者名 ハロルド・L.ジョンソン/著   青柳清/訳
出版者 中央経済社
出版年月 1980
ページ数 198p
大きさ 22cm
一般注記 監訳:名東孝二
原書名 原書名:Disclosure of corporate social performance:survey,evaluation,and prospects,c1979
分類 3354
一般件名 ディスクロージャー(経営)
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:序論,社会的責任ならびに企業の社会的報告の解明,諸調査研究にもとづくパラメーターの設定,企業の社会的報告の論理的根拠,企業の社会的報告の歴史とその展開,企業の社会的報告の仕方、様式、内容ならびにその手続,不明瞭な諸点ならびに社会的公開に関する未解決の問題点,社会的報告についての組織の政治学,将来の展望とその意味
タイトルコード 1009210102245

要旨 犬をめぐる刺激的な思考実験の旅!人は最も身近なパートナーである犬と、どのようにして関係を築いてきたのか?進化生物学から、文化人類学、民俗学、考古学、実際の狩猟現場…、過去から未来まで、様々な角度からとらえた犬の目線から語られる、「犬好きの、犬好きのための、犬好きの執筆陣による」全く新しい人類史!!
目次 犬革命宣言―犬から人類史をみる
第1部 犬革命(イヌはなぜ吠えるか―牧畜とイヌ
犬を使用する狩猟法(犬猟)の人類史
動物考古学からみた縄文時代のイヌ
犬の性格を遺伝子からみる
イヌとヒトをつなぐ眼
犬祖神話と動物観)
第2部 犬と人の社会史(カメルーンのバカ・ピグミーにおける犬をめぐる社会関係とトレーニング
猟犬の死をめぐる考察―宮崎県椎葉村における猟師と猟犬の接触領域に着目して
御猟場と見切り猟―猟法と犬利用の歴史的変遷
「聞く犬」の誕生―内陸アラスカにおける人と犬の百年
樺太アイヌのヌソ(犬ぞり)
忠犬ハチ公と軍犬
紀州犬における犬種の「合成」と衰退―日本犬とはなんだったのか
狩猟者から見た日本の狩猟犬事情)
第3部 犬と人の未来学(境界で吠える犬たち―人類学と小説のあいだで
葬られた犬―その心意と歴史的変遷
犬を「パートナー」とすること―ドイツにおける動物性愛者のセクシュアリティ
ブータンの街角にたむろするイヌたち
イヌとニンゲンの“共存”についての覚え書き)
著者情報 大石 高典
 東京外国語大学現代アフリカ地域研究センター講師。専門は生態人類学、アフリカ地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 祉秋
 北海道大学アイヌ・先住民研究センター助教。専門は文化人類学、アラスカ先住民研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 光穂
 大阪大学COデザインセンター教授・副センター長。専門は文化人類学、医療人類学、中米民族誌学、コミュニケーションデザイン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。