感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漢語百題

著者名 岸田知子/著
出版者 大修館書店
出版年月 2015.3
請求記号 814/00240/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数
無制限

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 814/00240/
書名 漢語百題
著者名 岸田知子/著
出版者 大修館書店
出版年月 2015.3
ページ数 7,275p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-469-23275-2
分類 814
一般件名 中国語-語源
書誌種別 一般和書
内容紹介 兎角、干支、丈夫…。日ごろ目にする100の漢語について、意外な意味・由来、多様な使われ方、意味の変化など、様々な観点からスポットを当てる。同名HP掲載を書籍化。
タイトルコード 1001410101497

目次 第1部 地域が求める人材の探求(スポーツボランティアに関わる人材育成―参加者と運営側の2つの視点から
地域を担う人材のキャリア支援―地方公務員を目指す学生の実態をもとに
大学間連携による地域課題プレゼンテーション教育―プレゼンテーション基礎研究とその展開
「名東区学生ミーティング」の展開と課題―名古屋市名東区委託事業を通じた学生の育成)
第2部 地域を担う若者を育てる(地域を担う若者を育てる―「東邦プロジェクト」からのアプローチ
日本初の教育寮としての取り組み―TOHO Learning House
地方に位置する社会科学系大学における地域貢献活動
経済・経営系学部における地域連携による学びの意義
基本的なマナーを通じた地域が求める人材育成の教育事例
地域連携型PBL活動における社会的認知度向上に関わる仕組み
石川県白山市における地域連携ゼミナール活動)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。