感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代家族のリアル モデルなき時代の選択肢

著者名 中込睦子/編著 中野紀和/編著 中野泰/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2021.3
請求記号 3673/01003/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132580651一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3673/01003/
書名 現代家族のリアル モデルなき時代の選択肢
著者名 中込睦子/編著   中野紀和/編著   中野泰/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2021.3
ページ数 10,315,7p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-623-09085-3
分類 3673
一般件名 家族
書誌種別 一般和書
内容紹介 少子・高齢化、孤独死…変わりゆく日本の姿を、家族と人々の暮らしに焦点を当てて考察。社会学や文化人類学の家族研究に加え、民俗学の多彩な研究成果を活用し、生涯にわたる人と家族との関わりについて多面的に読み解く。
タイトルコード 1002010096969

要旨 もめずに分担、やり方に納得、自分のことはお互い自分でする―遠慮&ケンカせず、前進するコミュニケーションのコツ。
目次 第0章 心を軽くするはじめの10歩(プラス2歩)(どの家事も面倒。だから、分担しよう
分担放棄?じゃあいっそ私も放棄してみるか ほか)
第1章 料理・食器洗いのワンオペをなくす(手料理は愛の印じゃありません
外食上等!作る人より内容が大事 ほか)
第2章 片付け・掃除のワンオペをなくす(よその家はよその家。片付けに命を燃やさない
みんなの場所は一人で片付けなくていい ほか)
第3章 洗濯・アイロンのワンオペをなくす(洗った後も「洗濯」です
洗濯はプロセスごとだと分担しやすい ほか)
第4章 情報共有のワンオペをなくす(スケジュールは家族だけでなく自分も発信
宅配便の受け取りシェアはレベル1 ほか)
著者情報 佐光 紀子
 翻訳家、ナチュラルライフ研究家。1984年国際基督教大学卒業。繊維メーカーや証券会社で翻訳や調査に携わった後、フリーの翻訳者に。翻訳をきっかけに、重曹や酢などの自然素材を使った家事に目覚め、研究を始める。2002年に『キッチンの材料でおそうじするナチュラル・クリーニング』(ブロンズ新社)を出版。以降、掃除講座や著作活動を展開。2016年上智大学大学院で日本の家事のあり方を研究(修士号取得)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。