感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中島千波作品集 こんな絵を描いてきました

著者名 中島千波/著 中島美子/監修
出版者 求龍堂
出版年月 2019.5
請求記号 7219/00690/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732347667一般和書一般開架大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7219/00690/
書名 中島千波作品集 こんな絵を描いてきました
著者名 中島千波/著   中島美子/監修
出版者 求龍堂
出版年月 2019.5
ページ数 321p
大きさ 23×30cm
ISBN 978-4-7630-1905-9
分類 7219
書誌種別 一般和書
内容紹介 「桜の千波」とも呼ばれ、花鳥画家として人気の日本画家・中島千波。挿絵や寺の天井画、緞帳の原画など、同時並行してさまざまな作品を描き続けて50年、その代表作を、モチーフや内容ごとに分けて収録する。
書誌・年譜・年表 中島千波年譜:p282〜291
タイトルコード 1001910012439

要旨 画業50年。日本画の巨匠・中島千波の知られざる全貌、比類なき探求。
目次 第1章 花を描く
第2章 花・風景屏風
第3章 挿絵の仕事
第4章 おもちゃシリーズ―ミニアチュール 野菜・果物
第5章 桜屏風
第6章 寺・神社・緞帳の仕事
第7章 社会・人間とは
第8章 山を描く
中島千波―人物・桜そしておもちゃなど(草薙奈津子)
絵を信じ、どこまでも果敢に挑む人―中島千波(勅使河原純)
美術館学芸員から見た、中島千波の素顔(宮下真美)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。