感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

我に秘薬あり 家康の天下取りと正倉院の名薬「紫雪」

著者名 山崎光夫/著
出版者 講談社
出版年月 2013.10
請求記号 F5/01535/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531928428一般和書一般開架 在庫 
2 瑞穂2931953331一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

家庭教育 夫婦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F5/01535/
書名 我に秘薬あり 家康の天下取りと正倉院の名薬「紫雪」
著者名 山崎光夫/著
出版者 講談社
出版年月 2013.10
ページ数 309p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-06-218670-4
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 多くのライバルの無念、非業の死を目の当たりにしてきた家康。毒殺を何より恐れたその目は、正倉院にあるという幻の解毒剤「紫雪」へと向かう…。『和漢薬』連載に改稿・加筆して単行本化。
タイトルコード 1001310085013

要旨 「怒らないと勉強をやらない」「友だちとうまくかかわれない」「自分の思いをうまく言えない」「自己肯定感の低さが気になる」…子どもがこんなとき「夫婦の会話」を見直すサインです!
目次 第1章 賢い子どもは「夫婦の会話」でつくられる(子どもは大人の会話をよく聞いている
夫婦の会話で磨かれる子どもの「5つの力」)
第2章 夫婦の会話を変えると、子どもはこう育つ(会話が多い夫婦は仲がいい→子どもの情緒が安定する
理想や望みを「I」を主語にして伝える→自分の気持ちをうまく話せる子になる ほか)
第3章 “ありのまま”を認めると、夫婦関係も子育てもラクになる(親の役割は「自己肯定感」を育むこと
怒らないとできないのは「器」が育っていないから ほか)
第4章 子どもの「器」を育む夫婦・家族の会話のコツ(夫婦で子どもに正論を押しつけない
夫婦で子どもの性格を決めつけない ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。