蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
エチオジャズへの蛇行
|
著者名 |
川瀬慈/著
|
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2024.11 |
請求記号 |
7647/01500/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238488290 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
北 | 2732537457 | 一般和書 | 一般開架 | ジャズ | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
7647/01500/ |
書名 |
エチオジャズへの蛇行 |
著者名 |
川瀬慈/著
|
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-276-13572-7 |
分類 |
7647
|
一般件名 |
軽音楽
音楽-エチオピア
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
どんな定義もすり抜け、今日も新たな音楽を生成させていくエチオジャズ。映像人類学者が自身の逍遙、音楽家との交流を軸に、魅惑の音楽世界を描く。演奏動画などが見られるQRコード付き。Web連載をもとに加筆修正。 |
書誌・年譜・年表 |
エチオジャズ関連年表:p160〜163 文献:p166 |
タイトルコード |
1002410059899 |
要旨 |
「誰が戦争を望み、利を得てきたか」そこから、本当の歴史が見えてくる。ディープステートつまり世界の真の支配者の原点は、ある勢力がある時期、アメリカの重要な部分を牛耳ったことにあります。アメリカの重要な部分とはつまり、「金融」と「司法」と「メディア」です。ある勢力がまず「金融」を牛耳って、ディープステートが基盤を固めたその発端は、20世紀初頭、100年ほど前に遡ります。 |
目次 |
序章 「偽りの歴史観」とは 第1章 社会主義者に仕組まれた日米戦争(1917年〜1941年) 第2章 国際金融勢力のための冷戦(1941年〜1989年) 第3章 ネオコンという金融マフィアの暗躍(1990年〜2015年) 第4章 自国ファーストの逆襲(2016年〜2019年) 第5章 グローバリズムとナショナリズムは共存できるか(2020年〜) |
著者情報 |
馬渕 睦夫 元駐ウクライナ兼モルドバ大使、元防衛大学校教授、現吉備国際大学客員教授。1946年京都府生まれ。京都大学法学部3年在学中に外務公務員採用上級試験に合格し、1968年外務省入省。1971年研修先のイギリス・ケンブリッジ大学経済学部卒業。2000年駐キューバ大使、2005年駐ウクライナ兼モルドバ大使を経て、2008年11月外務省退官。同年防衛大学校教授に就任し、2011年3月定年退職。2014年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ