感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 24 在庫数 16 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界史史料 2  南アジア・イスラーム世界・アフリカ

著者名 歴史学研究会/編
出版者 岩波書店
出版年月 2009.7
請求記号 209/00113/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237053756じどう図書児童書研究 在庫 
2 西2131573467じどう図書じどう開架 貸出中 
3 熱田2232496766じどう図書じどう開架 貸出中 
4 2331951026じどう図書じどう開架 在庫 
5 2432552897じどう図書じどう開架 貸出中 
6 中村2532040827じどう図書じどう開架 貸出中 
7 2632241374じどう図書じどう開架 在庫 
8 2731421067じどう図書じどう開架 在庫 
9 2731531709じどう図書じどう開架 貸出中 
10 千種2831897331じどう図書じどう開架 在庫 
11 瑞穂2932077056じどう図書じどう開架 在庫 
12 瑞穂2932302447じどう図書じどう開架 在庫 
13 守山3131602132じどう図書じどう開架 貸出中 
14 3232063911じどう図書じどう開架 貸出中 
15 名東3332394844じどう図書書庫 在庫 
16 名東3332493778じどう図書書庫 在庫 
17 名東3332734932じどう図書じどう開架 在庫 
18 天白3432366056じどう図書じどう開架 在庫 
19 山田4130883970じどう図書じどう開架 在庫 
20 南陽4230321111じどう図書じどう開架 在庫 
21 富田4431150004じどう図書じどう開架 在庫 
22 徳重4630085605じどう図書書庫 在庫 
23 徳重4630358911じどう図書じどう開架 在庫 
24 徳重4630536532じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 209/00113/2
書名 世界史史料 2  南アジア・イスラーム世界・アフリカ
著者名 歴史学研究会/編
出版者 岩波書店
出版年月 2009.7
ページ数 390,13p
大きさ 22cm
巻書名 南アジア・イスラーム世界・アフリカ
ISBN 978-4-00-026380-1
分類 209
一般件名 世界史-史料   南アジア-歴史-史料   イスラム圏-歴史-史料
書誌種別 一般和書
内容紹介 古代の高度な技術を示す造形や石刻文、「法典」、「年代記」、探検家の報告、交易の記録などを収録。南アジアからイスラーム世界、アフリカ、インド洋世界まで、各地の形成期を豊富な史料でたどる。
タイトルコード 1000910035265

要旨 世界一安全な国=日本の実現のために!本邦初の銃撃テロ対策ハンドブック。
目次 第1部 総合対策(事件対応
銃乱射事件対策の背景
入居機関緊急事態プログラムへの銃乱射事件対策の導入
事前の備え
訓練と演習
復旧)
第2部 撃たれた人の救命(図解「出血を止めよ」
『即製爆発装置事件および銃乱射事件において生存性を高めるための初動要員用ガイド』
予備知識
脅威に基づくシナリオ)
第3部 銃・弾薬の威力と防弾(拳銃
短機関銃
突撃銃
狙撃銃
散弾銃)
著者情報 小川 和久
 静岡県立大学特任教授、軍事アナリスト。1945年12月、熊本県生まれ。陸上自衛隊生徒教育隊・航空学校修了。同志社大学神学部中退。地方新聞記者、週刊誌記者などを経て、日本初の軍事アナリストとして独立。外交・安全保障・危機管理(防災、テロ対策、重要インフラ防護など)の分野で政府の政策立案に関わり、国家安全保障に関する官邸機能強化会議議員、総務省消防庁消防審議会委員、内閣官房危機管理研究会主査などを歴任。小渕内閣ではドクター・ヘリ実現に中心的役割を果たした。2012年4月から、静岡県立大学特任教授として静岡県の危機管理体制の改善に取り組んでいる。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西 恭之
 静岡県立大学グローバル地域センター特任助教、専門は安全保障、国際政治学。1974年6月、兵庫県生まれ。スタンフォード大学卒、コロンビア大学政治学修士、衆議院議員秘書を経てシカゴ大学政治学博士。国際変動研究所主任研究員を経て2012年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。