感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

酒 日本の粋を伝えることわざ  (ことばの民俗学)

著者名 永山久夫 川嶋宏/著
出版者 オンタイム出版創拓社
出版年月 1988
請求記号 N3838/00126/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230995565一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3838/00126/
書名 酒 日本の粋を伝えることわざ  (ことばの民俗学)
著者名 永山久夫   川嶋宏/著
出版者 オンタイム出版創拓社
出版年月 1988
ページ数 207p
大きさ 19cm
シリーズ名 ことばの民俗学
シリーズ巻次 6
ISBN 4-87138-068-8
分類 3838
一般件名   ことわざ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410043954

要旨 時代を映した14組の芸人から平成をふり返る。
目次 1992年(平成4年)明石家さんま離婚
1994年(平成6年)ビートたけしバイク事故
1995年(平成7年)山田邦子、不倫報道で人気凋落
1997年(平成9年)松本人志『ごっつええ感じ』降板
1998年(平成10年)萩本欽一、長野五輪閉会式の司会
2000年(平成12年)上岡龍太郎、引退
2003年(平成15年)笑福亭鶴瓶、深夜の生放送で局部露出
2007年(平成19年)有吉弘行、品川祐に「おしゃべりクソ野郎」発言
2007年(平成19年)サンドウィッチマン『M‐1』で敗者復活から優勝
2010年(平成22年)スリムクラブ『M‐1』で放射能ネタ
2011年(平成23年)島田紳助、引退
2014年(平成26年)タモリ『笑っていいとも!』終了
2015年(平成27年)又吉直樹、芥川賞受賞
2016年(平成28年)ピコ太郎『PPAP』が世界中で大ヒット
著者情報 ラリー遠田
 1979年生まれ。東京大学文学部卒業。テレビ番組制作会社を経て、ライター、お笑い評論家として多方面で活動。お笑いムック『コメ旬』(キネマ旬報社)の編集長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。