感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

基地社会・沖縄と「島ぐるみ」の運動 B52撤去運動から県益擁護運動へ

著者名 秋山道宏/著
出版者 八朔社
出版年月 2019.3
請求記号 395/00129/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237701263一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

39539 39539
軍事基地 沖縄問題 住民運動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 813/00024/
書名 学研新レインボーはじめて国語辞典
著者名 金田一秀穂/監修
出版者 学研プラス
出版年月 2016.11
ページ数 744p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-05-304478-5
一般注記 奥付のタイトル:新レインボーはじめて国語辞典
分類 8131
一般件名 日本語-辞典
書誌種別 じどう図書
内容紹介 幼児〜小学校低学年に向けた、オールカラーの国語辞典。約16000語を収録し、すべての漢字にふりがなを付ける。ページの下にことわざ・慣用句・四字熟語も掲載。見返しに表あり。ミッキー&ミニー版も同時刊行。
タイトルコード 1001610070133

要旨 米軍基地あるがゆえの生活。日常化する基地被害、B52の爆発炎上、準備されるゼネスト…。生活と生命を前に揺れる沖縄の住民たち。日本復帰前、「島ぐるみ」に託された「想い」と現実に迫る。
目次 序章 本書の課題と視座
第1章 1960年代後半の沖縄における基地社会の諸相
第2章 即時復帰反対論の展開と「島ぐるみ」の運動の困難
第3章 B52撤去運動と生活/生存(生命)をめぐる「島ぐるみ」の運動
第4章 B52撤去運動の「島ぐるみ」での広がりと2・4ゼネスト
第5章 尖閣列島の資源開発をめぐる県益擁護運動の模索と限界
終章 「島ぐるみ」の運動からみえるもの


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。