蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
16313の化学商品 2013年版
|
出版者 |
化学工業日報社
|
出版年月 |
2013.1 |
請求記号 |
570/00054/13 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210786588 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
570/00054/13 |
書名 |
16313の化学商品 2013年版 |
出版者 |
化学工業日報社
|
出版年月 |
2013.1 |
ページ数 |
95,2196p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
978-4-87326-620-6 |
一般注記 |
2012年版のタイトル:16112の化学商品 |
分類 |
57036
|
一般件名 |
化学製品-便覧
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
国内で流通している化学品を多角的に調査。30類に分類し、各品目について、化学名、概説、性状、用途、原料、毒性、適用法規などを掲載する。化学物質管理の国際的な動向にあわせて的確な事業対応を進めるのに役立つ。 |
タイトルコード |
1001210109902 |
要旨 |
小説から紐解く公私混同(オフィスラブ)の過去〜未来。オフィスラブの物語には、特定の時代や場所に生きる私たちの限られた生がぎゅっと詰まっている。 |
目次 |
なぜオフィスなのか?―よしもとばなな『白河夜船』 祖父母たちのオフィスラブ伝説―田辺聖子『甘い関係』 絶対安全不倫小説―東野圭吾『夜明けの街で』 忘れられた名前を呼ぶとき、オフィスラブが始まる―川上弘美『ニシノユキヒコの恋と冒険』 オフィスラブとセクハラの境界―綿矢りさ『手のひらの京』 私たちが同僚を好きになる不思議―長嶋有『泣かない女はいない』 近代家族と父娘関係の切なさについて―源氏鶏太『最高殊勲夫人』 東京ラブストーリーの貞操をめぐる闘争―柴門ふみ『東京ラブストーリー』 シングルマザーのオフィスラブ―津島佑子『山を走る女』 未来のオフィスラブはプラトニックである―雪舟えま『プラトニック・プラネッツ』 オフィスラブの魔法で人生はときめくか―津村記久子『カソウスキの行方』 オフィスラブと「私」の物語 |
内容細目表:
前のページへ