感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

君が代の歴史 (講談社学術文庫)

著者名 山田孝雄/[著]
出版者 講談社
出版年月 2019.2
請求記号 767/00442/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232315552一般和書一般開架 在庫 
2 守山3132450408一般和書一般開架 在庫 
3 富田4431383969一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 767/00442/
書名 君が代の歴史 (講談社学術文庫)
著者名 山田孝雄/[著]
出版者 講談社
出版年月 2019.2
ページ数 189p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ巻次 2540
ISBN 978-4-06-514739-9
分類 76751
一般件名 国歌
書誌種別 一般和書
内容紹介 「君が代」はいかに伝えられ、利用され、国歌とされるに至ったのか。「君」とは誰を指すのか、あの旋律は誰がつけたのか-。文献を渉猟し、その沿革をたどる。「最後の国学者」が終戦後10年を経て遺した珠玉の論考。
タイトルコード 1001810096367

要旨 始原は古今和歌集のよみ人しらずの一首まで溯る。爾来幾多の変遷を経て現在の形に定着するまで、文献を渉猟し、和歌としてのなりたちと、楽曲としての沿革をたどる。いかに伝えられ、利用され、国歌とされるに至ったのか。「君」とは誰を指すのか、あの旋律は誰がつけたのか―最後の国学者と評される著者が、終戦後十年を経て遺した珠玉の論考。
目次 初見
首句を「君が代」とした歌
首句が「君が代」となった時代
第二句を「千代に八千代を」としたもの
種々の形とその源委
この歌の本来の意味
この歌の古さ
「君が代」という語の意義
この歌は古来如何に取扱われたか
江戸時代に於ける「君が代」の歌
明治以後のこと
国家ということの始まり
「君が代」の曲の制定
「君が代」はいつ国家となったか
総括
著者情報 山田 孝雄
 1875‐1958年。国語学者、国文学者。独学の人として知られ、契沖、真淵、宣長以来の伝統に連なる最後の国学者と評される。東北帝国大学教授、皇學館大学学長を歴任し、貴族院議員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。