感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

美の起源 アートの行動生物学  (共立スマートセレクション)

著者名 渡辺茂/著 長谷川寿一/コーディネーター
出版者 共立出版
出版年月 2016.8
請求記号 701/00172/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236965943一般和書2階開架文学・芸術貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 701/00172/
書名 美の起源 アートの行動生物学  (共立スマートセレクション)
著者名 渡辺茂/著   長谷川寿一/コーディネーター
出版者 共立出版
出版年月 2016.8
ページ数 7,150p
大きさ 19cm
シリーズ名 共立スマートセレクション
シリーズ巻次 10
ISBN 978-4-320-00910-3
分類 7014
一般件名 芸術心理学   美学   動物-習性
書誌種別 一般和書
内容紹介 経験科学としての美学の成り立ち、美の進化的起源・神経科学、動物たちの芸術的活動、動物はヒトの芸術を楽しむかなどについて解説。美の起源として進化を考える立場の最前線を伝え、そこから逆にヒトの美の特殊性を考える。
書誌・年譜・年表 文献:p134〜139
タイトルコード 1001610045693

要旨 「見えざる手」にはぐくまれた芸術文化。芸術作品が社会に受け入れられるためには、市場の力が不可欠である。そうした「見えざる手」の痕跡を探り、市場性と芸術性との相克を読み解く。
目次 1 市場競争とシュンペーターの企業者論
2 エジソンのフォノグラフと市場経済―蓄音器をめぐる企業者物語
3 舞台芸術をめぐる文化経済学的考察―その方法論的基礎
4 オペラ“フィガロの結婚”に至るまでのモーツァルト
5 普通の人々のオペラ“フィガロの結婚”―オペラの政治経済学
6 オペラ“カルメン”と制作者たち、およびその後のカルメン像の変貌
7 オペラ“エルナーニ”におけるヴェルディ的なもの
8 感覚の共有と文化の創造
著者情報 塩田 眞典
 1948年大阪市生まれ。1981年同志社大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、大阪商業大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。