感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宇宙人の見る地球

著者名 須藤靖/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 2014.5
請求記号 9146/08825/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236470597一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/08825/
書名 宇宙人の見る地球
著者名 須藤靖/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 2014.5
ページ数 198p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-620-32260-5
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 地球を相対的に眺めれば、世界と人生の本質が見えてくる。不確実性に満ちた現代を生き抜く物理学的“珍”理論を、爆笑脚注つきで大公開! 『UP』連載「注文の多い雑文」を中心にまとめた本第3弾。
タイトルコード 1001410011744

要旨 もじ鉄とは、駅の看板(駅名標)や車両の標記など、鉄道にまつわる書体やデザインを考察、愛でる趣味。普段見ているサインは、なぜこの書体で、なぜこのデザインなのか?…目からウロコの話が盛りだくさん!鉄道会社・デザイン会社全面協力!+貴重な駅名標設計図面、路線図制作資料に、全国の駅名標も多数掲載!
目次 もしもし教えて!!中の人(東日本編
中日本編 ほか)
どれどれ比べて!!地下鉄サイン(全国の地下鉄で比べる駅名標の進化
全国の地下鉄で比べるのりば案内の進化 ほか)
これこれ調べて!!フォントメーカー別駅名標図鑑(モリサワのフォントを使った駅名標
SCREENのフォントを使った駅名標 ほか)
パシャパシャ撮らせて!!映えるサイン(JR北海道
弘南鉄道 ほか)
いろいろ聞かせて!!鉄道ファン(久野知美・フリーアナウンサー×南田裕介・ホリプロマネージャー
源石和輝・東海ラジオアナウンサー ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。