蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
風水・家相 間取りとインテリアで幸せを呼び込む 改訂版
|
著者名 |
黒門/監修
|
出版者 |
池田書店
|
出版年月 |
2021.2 |
請求記号 |
148/01570/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
港 | 2632427254 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
瑞穂 | 2932474659 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
中川 | 3032395281 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
守山 | 3132542170 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
緑 | 3232461909 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
山田 | 4130898507 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
徳重 | 4630711069 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
91112/00182/8 |
書名 |
万葉歌みじかものがたり 8 一億人のための万葉集 古今相聞往来編(巻十一・巻十二) |
著者名 |
中村博/著
|
出版者 |
JDC出版
|
出版年月 |
2014.2 |
ページ数 |
296p |
大きさ |
21cm |
巻書名 |
古今相聞往来編(巻十一・巻十二) |
ISBN |
978-4-89008-508-8 |
分類 |
91112
|
一般件名 |
万葉集
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
万葉集を短編の物語風に解釈し、歌の詠まれた状況、時代を分かりやすく説明。歌に込められた万葉人の「歌ごころ」を再現するために、歌を韻文調の関西言葉で表現する。8は「古今相聞往来編」(巻十一・巻十二)を収録。 |
タイトルコード |
1001310126986 |
要旨 |
正しく使える!確かに身につく!おぼえておきたい故事成語がキャラクターになって登場!!ことばのチカラがのびる!故事成語“超入門”図鑑。 |
目次 |
第1章 チャレンジして成長しよう!(蛍雪の功 先んずれば人を制す ほか) 第2章 なやみごとがあるときに!(杞憂 塞翁が馬 ほか) 第3章 ピンチのときに思い出そう!(青天の霹靂 薄氷を踏む ほか) 第4章 人間関係を上手につくる!(水魚の交わり 同病相憐れむ ほか) 第5章 夢をかなえるために!(少年老い易く学成り難し 衣食足りて礼節を知る ほか) |
著者情報 |
深谷 圭助 中部大学現代教育学部教授。博士(教育学)。国語辞典や漢字辞典、英語辞典を活用した「辞書引き学習法」を提唱、子どもたちが自分で調べ、自分で学ぶための勉強をサポートしている。小学生の学び、国語学習等に関する編著書も多数。講演、メディアを通じても多彩な活動を展開。特定非営利活動法人こども・ことば研究所理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) いとう みつる 広告デザイナーを経てイラストレーターに転身。ほのぼのとした雰囲気で描く、“ゆるくコミカル”な感覚のキャラクター作成を得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ