蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210862777 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
410/00897/ |
書名 |
朝倉数学辞典 |
著者名 |
川又雄二郎/編集
坪井俊/編集
楠岡成雄/編集
|
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
14,760p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
978-4-254-11125-5 |
分類 |
41033
|
一般件名 |
数学-辞典
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
基礎から関連概念まで、数学の各分野を幅広くカバーする全327項目を収録した、読みやすい50音配列の中項目辞典。数式は最小限に抑え、多くの例や図をあげて平易に解説する。 |
タイトルコード |
1001610029387 |
要旨 |
父の葬式、認知症の母の介護、還暦過ぎての結婚…激動の日々はつづく。これが「アガワ流」人生の戦い方。 |
目次 |
さようならのあとに 神様と友達 居残りメロディ 闘う女たち 土と花 男の捨て台詞 サンライズ サンセット 復活の日 いい女の条件 箸休めタイム〔ほか〕 |
著者情報 |
阿川 佐和子 1953年、東京生まれ。慶應義塾大学文学部西洋史学科卒。エッセイスト、作家。99年、檀ふみとの往復エッセイ『ああ言えばこう食う』で講談社エッセイ賞、2000年、『ウメ子』で坪田譲治文学賞、08年、『婚約のあとで』で島清恋愛文学賞を受賞。12年、『聞く力―心をひらく35のヒント』が年間ベストセラー第一位、ミリオンセラーとなった。14年、菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ