蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦鬼たちの海 下 織田水軍の将・九鬼嘉隆 (大活字本シリーズ)
|
著者名 |
白石一郎/著
|
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2007.11 |
請求記号 |
F3/02904/3 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237033105 | 一般和書 | 1階開架 | 大活字本 | | 在庫 |
2 |
西 | 2131631935 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231484433 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
4 |
東 | 2431510185 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
5 |
北 | 2731471682 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
6 |
瑞穂 | 2931458620 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
7 |
中川 | 3031511045 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
8 |
守山 | 3131653309 | 一般和書 | 書庫 | 大活字本 | | 在庫 |
9 |
名東 | 3331598494 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
10 |
南陽 | 4230357586 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
富田 | 4430794208 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F3/02904/3 |
書名 |
戦鬼たちの海 下 織田水軍の将・九鬼嘉隆 (大活字本シリーズ) |
著者名 |
白石一郎/著
|
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ数 |
337p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
大活字本シリーズ |
ISBN |
4-88419-474-8 |
ISBN |
978-4-88419-474-1 |
一般注記 |
限定500部 底本:毎日新聞社刊『戦鬼たちの海』 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009917060497 |
要旨 |
「木造住宅のできるまで」を、詳細なイラストと奥行き深い解説でどこまでも分かりやすく大解剖。大人も子供も楽しめる、建物の仕組み図鑑の決定版! |
目次 |
巻頭グラビア 木造住宅をつくる材料 実物大写真 第1章 在来軸組工法の住宅ができるまで(基礎をつくる/布基礎とベタ基礎 土台を据える 柱(通し柱・管柱)を立てる ほか) 第2章 在来軸組工法 各部のつくり方(屋根葺材の種類 外周壁仕上げの種類 間仕切壁仕上げの種類 ほか) 第3章 枠組壁工法の住宅ができるまで(基礎をつくる 1階床枠組をつくる 1階壁枠組をつくる ほか) |
著者情報 |
瀬川 康秀 1953年青森県生まれ。’76年明治大学工学部建築学科卒業。’85年一級建築士事務所アーキショップ設立。明治大学兼任講師、東京家政学院大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大野 隆司 1944年東京都生まれ。’68年東京大学工学部建築学科卒業。’75年同大学建築学専攻博士課程修了(工学博士)。’86年東京工芸大学工学部教授に就任。東京工芸大学名誉教授、放送大学「失敗予防の住まい学」講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ