感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フィリップ・ロスとアメリカ 後期作品論

著者名 杉澤伶維子/著
出版者 彩流社
出版年月 2018.12
請求記号 9302/01005/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237650304一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9302/01005/
書名 フィリップ・ロスとアメリカ 後期作品論
並列書名 PHILIP ROTH AS AN AMERICAN WRITER
著者名 杉澤伶維子/著
出版者 彩流社
出版年月 2018.12
ページ数 270,24p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7791-2552-2
分類 930278
個人件名 Roth,Philip Milton
書誌種別 一般和書
内容紹介 アメリカ社会の深層を抉りつづけた「偉大なアメリカ作家」の後期作品群。そこに描き込まれたユダヤ性、老い、性などのキーワードとともに、アメリカへの憧憬と失望を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p9〜24
タイトルコード 1001810083772

要旨 アメリカ社会の深層を抉りつづけた作家―2018年に逝去した偉大な“アメリカ作家”の後期作品群。そこに描き込まれたユダヤ性、老い、性などのキーワードとともに、アメリカへの憧憬と失望を明らかにする。
目次 フィリップ・ロスの死
アメリカを語る(ユダヤ系)アメリカ作家
パストラルを求めて―『カウンターライフ』
起源の地にて―『オペレーション・シャイロック』
居場所の問題―『サバスの劇場』
想像力と創造性―『アメリカン・パストラル』
裏切りと純粋さ―『私は共産主義者と結婚していた』
個人と共同体―『ヒューマン・ステイン』
「小さな物語」の記憶―『プロット・アゲインスト・アメリカ』
作家の老いをめぐって―『ゴースト退場』
「見えない矢」を語る―『ネメシス』
「プロット・アゲインスト・アメリカ」
著者情報 杉澤 伶維子
 関西外国語大学英語国際学部教授。慶應義塾大学文学部卒業。同志社大学大学院文学研究科博士課程後期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。