感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代思想史における内村鑑三 政治・民族・無教会論

著者名 澁谷浩/著
出版者 新地書房
出版年月 1988
請求記号 N198-9/00356/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230979346一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N198-9/00356/
書名 近代思想史における内村鑑三 政治・民族・無教会論
著者名 澁谷浩/著
出版者 新地書房
出版年月 1988
ページ数 408p
大きさ 20cm
分類 19899
個人件名 内村鑑三
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410041927

要旨 戦争は二度と起こさない。弱者を決して見捨てない。そのためならば平然と友を敵に回し、敵を友とした―権力闘争を挑み続け、「影の総理」「政界の狙撃手」と恐れられた男。硬と軟、恫喝と懐柔―強面の政治家が生涯を賭けて守ろうとしたものとは。
目次 第1章 「戦争は許さない」という政治(軍国青年
軍隊と暴力 ほか)
第2章 叩き上げの精神(宿命
「帰りなんいざ」 ほか)
第3章 虎視耽々(布石
ものがたりの謎 ほか)
第4章 反逆者との戦い(戦後保守の本質
戦後保守の分岐点 ほか)
第5章 保守本流の敗北(償いの政治
影の総理 ほか)
著者情報 菊池 正史
 1968年生まれ。93年、慶應義塾大学大学院修了後、日本テレビに入社。政治部に配属。旧社会党、自民党など各政党を担当し、2005年から総理官邸クラブキャップ。08年から編成部、11年から報道番組プロデューサー等を経て現在は政治部デスク(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。