蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237195482 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
953/01009/ |
書名 |
ペルーの鳥 死出の旅へ |
著者名 |
ロマン・ギャリ/著
須藤哲生/訳
|
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
263p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-8010-0179-4 |
原書名 |
原タイトル:Les oiseaux vont mourir au Pérou |
分類 |
9537
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
内容:鳥たちの死出の旅はペルー リュート ある人文主義者 デカダンス 贋作 自然の歓び 高貴さと偉大さと 鳩市民 歴史の一ページ 壁 キリマンジャロではすべて快調 英雄的行為について語る 地球の住人たち 無垢なるものに飢えている 世界最古の物語 われらの輝かしきパイオニアたちに栄光あれ |
内容紹介 |
一面に広がる鳥の屍体を踏み分けて入水する美女、人間をセメント詰めにする男…。奇々怪々な登場人物たちが織りなす白昼夢の世界を、<人間>への絶望と愛によって、皮肉とユーモアをこめて描いた、謎多き作家の16篇の物語。 |
書誌・年譜・年表 |
ロマン・ギャリ年譜:p235〜241 |
タイトルコード |
1001610103194 |
要旨 |
新宿署の組織犯罪対策課の刑事・宗谷弘樹が拳銃で殺害された。暴力団関係者による犯行が予想されるなか、内部告発により宗谷と新宿署長の来宮の黒い噂が浮び上がってきた。警務部人事一課監察係の新海真人は、先輩係員の神倉とともに、宗谷の周辺の捜査に乗り出す。彼の勤務した警察署をあたるうち、立川署で宗谷に苛められて退職した警官がいることが判明。その男・長渕を訪ねた2人は、意外な事実を知ることになる。 |
著者情報 |
中谷 航太郎 広島県出身、早稲田大学卒。作家、写真家。主な作品に「秘闘秘録 新三郎&魁」シリーズ、写真集に『見たことないサボテン・多肉植物』(小田康平:文・中谷航太郎:写真)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 鳥たちの死出の旅はペルー
11-30
-
-
2 リュート
31-53
-
-
3 ある人文主義者
55-61
-
-
4 デカダンス
63-86
-
-
5 贋作
87-105
-
-
6 自然の歓び
107-120
-
-
7 高貴さと偉大さと
121-132
-
-
8 鳩市民
133-140
-
-
9 歴史の一ページ
141-155
-
-
10 壁
単なるクリスマス向けコント
157-162
-
-
11 キリマンジャロではすべて快調
163-167
-
-
12 英雄的行為について語る
169-175
-
-
13 地球の住人たち
177-190
-
-
14 無垢なるものに飢えている
191-200
-
-
15 世界最古の物語
201-213
-
-
16 われらの輝かしきパイオニアたちに栄光あれ
215-233
-
前のページへ