感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人が集まる会社人が逃げ出す会社 (講談社+α新書)

著者名 下田直人/[著]
出版者 講談社
出版年月 2018.12
請求記号 3364/02357/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132444682一般和書一般開架 在庫 
2 3232406219一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3364 3364
人事管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/02357/
書名 人が集まる会社人が逃げ出す会社 (講談社+α新書)
著者名 下田直人/[著]
出版者 講談社
出版年月 2018.12
ページ数 174p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社+α新書
シリーズ巻次 804-1C
ISBN 978-4-06-514383-4
分類 3364
一般件名 人事管理
書誌種別 一般和書
内容紹介 「人が集まる会社」「人の心を温める会社」は、従業員も顧客も幸せにし、経営者自身も心穏やかでいきいきとした人生を送る。「温める会社」にする方法を具体的な事例を通して明らかにする。
タイトルコード 1001810082436

要旨 まず、人が集まってくる会社をつくろう。利益はあとからついてくる。いい会社の新基準。
目次 第1章 人が集まる会社はすでに気づいている
第2章 負が連鎖する冷やす会社
第3章 温める会社にはこんな特徴がある
第4章 ここが危ない!冷やす会社に陥る落とし穴
第5章 温める会社はクレドから始まる
第6章 温める会社の社内ルール
第7章 良心が発揮される仕組み
第8章 温める会社の経営者の共通項
著者情報 下田 直人
 1974年生まれ。2002年社会保険労務士として開業。2005年『なぜ、就業規則を変えると会社は儲かるのか?』(大和出版)を出版し、就業規則に対する中小企業、社会保険労務士の概念を変える。全国にクライアントを持つとともに、全国の社労士の指導もする。2014年カンボジアにある「伝統の森」を訪れたことをきっかけに、人間がもっとのびのびと人間らしく生きる生き方を提唱すべく、まずは、自分が沖縄に移住する。その際、社労士としての仕事はセミリタイアする。現在では、毎月東京と沖縄を往復するデュアルライフを送りながら、陽明学を通した生き方を学ぶ「えびす大学」を東京、沖縄、WEB上で展開している。また、2017年7月に、沖縄県名護市に古民家を改装した、「運命図書館」をコンセプトにしたブックカフェをオープンし、本を通した幸せな空間を提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。